便
お悩みの方へ

治験募集のお知らせ

便秘にお悩みの女性を対象とした飲み薬の治験に
ご参加いただける方を募集しております

治験とは?

厚生労働省から「薬」として承認をうけるために行う、新しい「薬の候補」の効果や安全性を調べる臨床試験のことを「治験」といいます。
「治験」は厚生労働省が定めた基準(医薬品の臨床試験の実施の基準:GCP)に従って行われます。

治験の対象となる方

  • 30歳以上65歳未満の日本人女性
  • 6か月以上、便秘にお悩みの方
  • 治験参加中に排便日誌の記載にご協力いただける方
  • 大腸内視鏡検査を受けていただける方

※ その他にも、治験に参加いただくための基準がございます
※ 参加基準に合わない場合は、ご参加いただけない場合もあります

大腸検査を行っている様子

治験の内容

  • 検査内容:採血、採尿、心電図、大腸内視鏡検査 等
  • 使用するお薬:カプセル剤
    ※「被験薬」と「既に市販されている対照薬」のいずれか
  • 期間:約4週間程度(来院回数:4~5回)
  • 実施場所:アンケートページに掲載

費用について

治験期間中の治療にかかる初診料や再診料、交通費などはご本人様の負担となりますが、治験にかかわるお薬代や検査代の負担はありません。このような負担を軽減するため、検査でご来院いただく度に負担軽減費のお支払いがあります。

費用について心配している女性

治験にご参加いただくまでの流れ

  1. 1

    アンケート回答

    設問にご回答ください。

  2. 2

    コールセンターでの参加条件確認

    コールセンターよりご連絡させていただき、
    今回の治験の参加基準を満たしているか確認いたします。

  3. 3

    治験実施医療機関へご来院

    基準を満たしましたら、医療機関にご来院いただきます。

  4. 4

    同意・署名

    説明をお聞きになり治験内容を十分に理解し、参加をご希望される場合は、
    同意書に署名をいただきます。

  5. 5

    参加条件の確認

    医療機関にて、治験の参加基準に合っているかを診察や検査などで医師が確認します。

  6. 6

    治験参加

    参加基準に合っている場合は、治験で定められたスケジュールに沿って、
    診察・検査・お薬の服薬をしていただきます。
    (詳細は参加時にご説明いたします)

治験のご案内は、下記の窓口よりご連絡させていただきます​

便秘のお悩み治験窓口

0120-793-032

​受付時間:平日10:00~17:00​